谷本 慎二– Author –

-
退職代行を依頼できない場合はある?本当にだれでもどんな状況でも退職ができるのか?
2019年頃より広まってきた退職代行。近年では使ったことがなくとも聞いたことがあるという方は増えてきたのではないでしょうか? ここでは、退職代行を依頼できないケースや本当に退職できるかなど、退職代行がわからない方に向けての注意事項やご説明を退... -
給料手渡しは違法?口座振り込みを拒否された時にできる6つのこと
会社へ勤務していれば自ずと訪れる給与の受け渡し。今回は給与の受け渡し方法や給与に関しての支払い方法についてをお伝えしていきます。 【法で定められている給料の支払い方法とは】 実は多くの人が勘違いをしていますが、給与に関しての法律上の考え方... -
退職代行業者に聞いた『退職代行を使われた本当にあったヤバい会社』
当社で運営する退職代行モームリの従業員に聞いた、実際にあったヤバい会社の内容を暴露します。 【退職代行モームリとは】 退職代行モームリは退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。神奈川県労働委員会の審査に合格した『労働環境改善組合』と提携... -
レターパックとは何?どこで買える?書き方は?便利なレターパックの使い方
非常に便利な郵送手段として『レターパック』というものがあります。そもそもレターパックの事を知らないことやわかっているようで意外に知らないことなどもあるので、こちらでまとめてお伝えしていきます。 【レターパックとは?】 レターパックは、A4サ... -
労働問題で困ったときに相談できる専門機関とは?無料相談をしたいときに頼れる機関
お仕事での悩みがある方にとって、相談できる相手がいるというのは本当に頼りになります。ここでは本当に困ったときに頼りになる専門機関をご紹介していきます。 【労働者が仕事でどんな事を悩んでいるのか】 労働者の悩みというのは非常に多く、簡単に解... -
電話応対で重要な15のポイント!知っておくべきビジネスマナー
社会人になって必ずと言って良いほど必要なスキルである会社での電話応対。 今回はその電話応対で重要なポイント、知っておけば間違いないビジネスマナーを全て記載していきます。特に今後初めて電話応対を行っていく方や今まであまりそういった対応をされ... -
クラウドワークスで安くロゴ・イラストを作成する方法と注意点
新たなビジネスをスタートする際やウェブサイトを構築する際、ロゴやイラストなどの素材は重要な要素となります。ここでは、クラウドワークスを活用してロゴやイラストを安く作成する方法、そして注意すべき点についてご紹介します。 【クラウドワークスと... -
会社設立後に顧問弁護士は必要?税理士・社労士は?その理由とメリット・デメリット
会社を設立した直後は事業準備や事業開始で大忙し。そんな中で士業の各方面の専門家がいることで、一気に会社としての土台が整います。ここではなぜ、顧問弁護士が必要であるか・本当に必要なのかということを纏めていきます。また、それに付随して会社で... -
起業時に必要な会社の印鑑は?実印・認印・角印・銀行印の違い
起業する際に絶対に必要なのは「会社の印鑑」です。 社印と言ってもたくさんの種類がある為、どの印鑑を買えばいいか悩む方もおられるかと多いと思います。ここでは企業時に必要な会社の印鑑とその用途についてを纏めていきます。 【会社印の種類(実印・... -
正社員は2週間で退職できる?就業規則で〇か月前の退職意思の申し出が必要とある場合
仕事を続けていると誰しもが一度は「退職したい」という想いを持ったことがあるのではないでしょうか?また、一大決心をして退職を伝えた際に「就業規則にあるように〇か月前までに退職の意思表示が必要」と言われ、退職を先延ばしにされたことがある方も...
12